1日目夜「健康的な生活」を維持する大切さ - UANGO | 玄米食プログラム
  • About
  • News
  • サービス
  • 企業情報
  • お問い合せ
  • MENU

    1日目夜「健康的な生活」を維持する大切さ

    みなさん、本日1日目はいかがでしたでしょうか?お腹がすいてしまった方、思っていたよりも普通に過ごせた方など、人それぞれだったかと思います。

    どんな感想でも正解・間違いなどはないので、今日感じたことをそのまま素直に受け入れていただければと思います。そして今日感じたこと、例えば「もっと食べたい」と思ったり、「お腹がすかなかった」と思ったりしたことは、それが自分の身体の声なので、そうした声に耳を傾けて、期間中、自分自身の体と向き合ってみてください。

    朝の配信では、食生活と不調についてお話しました。体調を整える上で大切な場所が「腸」であること。そしてその腸を良い状態に保つためには、善玉菌を増やすことが大切という内容をお伝えしました。さらに、善玉菌を増やすためには、食物繊維と発酵食品の2つをしっかり摂ることがポイントだともお伝えしました。

    今日は、3食玄米食とお味噌汁を食べていただきました。実はこの二つの組み合わせは、食物繊維と発酵食品という最強コンビです。この二つの食材を期間中、一緒に食べていただければと思います。

    夜の配信では、「健康的な生活を継続する大切さ」、そしてその「コツ」についてご紹介したいと思います。

    健康における継続の重要性

    健康的な食生活は善玉菌で腸を整えることが大切という話をご紹介しましたが、すぐに腸が整うというものではありません。というのも、私達の細胞や血液は1日で突然ピカピカに綺麗になるわけではないからです。

    ちなみに、自分のお肌や血液がどれくらいのペースで生まれ変わるかご存知ですか。実は肌細胞が4週間、血液が4ヶ月で生まれ変わると言われています。一番長いものでは骨の細胞で4年ほどかけて入れ替わるとも言われています。

    日々食べたものによって、自分の細胞や血液が作られて、さらにより入れ替わっていくと考えるとやはり食生活は大切だと改めて感じることができると思います。また、1日単位だけではなく、日々の積み重ね、つまり継続することの重要性も分かってきます。

    「継続する」という言葉で言うのは簡単です。しかし今、私達が生きる現代では、継続することは結構難しいことだと私は思います。私たちは、修行僧ではありませんし、仕事をしながら健康的な食生活をストイックに続けることは現実的に難しいと思います。健康的な食生活は善玉菌で腸を整えることが大切という話をご紹介しましたが、すぐに腸が整うというものではありません。というのも、私達の細胞や血液は1日で突然ピカピカに綺麗になるわけではないからです。

    ちなみに、自分のお肌や血液がどれくらいのペースで生まれ変わるかご存知ですか。実は肌細胞が4週間、血液が4ヶ月で生まれ変わると言われています。一番長いものでは骨の細胞で4年ほどかけて入れ替わるとも言われています。

    日々食べたものによって、自分の細胞や血液が作られて、さらにより入れ替わっていくと考えるとやはり食生活は大切だと改めて感じることができると思います。また、1日単位だけではなく、日々の積み重ね、つまり継続することの重要性も分かってきます。

    「継続する」という言葉で言うのは簡単です。しかし今、私達が生きる現代では、継続することは結構難しいことだと私は思います。私たちは、修行僧ではありませんし、仕事をしながら健康的な食生活をストイックに続けることは現実的に難しいと思います。健康的な食生活は善玉菌で腸を整えることが大切という話をご紹介しましたが、すぐに腸が整うというものではありません。というのも、私達の細胞や血液は1日で突然ピカピカに綺麗になるわけではないからです。

    ちなみに、自分のお肌や血液がどれくらいのペースで生まれ変わるかご存知ですか。実は肌細胞が4週間、血液が4ヶ月で生まれ変わると言われています。一番長いものでは骨の細胞で4年ほどかけて入れ替わるとも言われています。

    日々食べたものによって、自分の細胞や血液が作られて、さらにより入れ替わっていくと考えるとやはり食生活は大切だと改めて感じることができると思います。また、1日単位だけではなく、日々の積み重ね、つまり継続することの重要性も分かってきます。

    「継続する」という言葉で言うのは簡単です。しかし今、私達が生きる現代では、継続することは結構難しいことだと私は思います。私たちは、修行僧ではありませんし、仕事をしながら健康的な食生活をストイックに続けることは現実的に難しいと思います。さらに仕事や旅行、食生活が乱れることもありますし、女性の場合はホルモンバランスの影響で突然食欲がわいてしまったり、甘いものを食べたくなってしまうこともあると思います。

    健康的な食生活を継続するためのコツ

    ここでは、私たちが現代で上手に健康的な食生活を継続するためのコツをご紹介します。

    このコツとは「お通じのチェック」です。このお通じこそが健康のバロメーターとなり、健康な食生活をに継続するための手助けをしてくれます。排便の便という文字は、「お便り」とも読みます。これはまさに、腸からのメッセージという意味になります。排便の状態を毎回チェックすることで、自分の腸の状態を見つめることができるのです。

    では、どんな状態がベストなのでしょうか。お通じのベストな状態は、硬すぎず、やわらかすぎない、ふわふわしたバナナ状のお通じです。また、力まずともスルリと出てくる状態です。色は黄土色から茶色がベストで、良いお通じはキツイ臭いがせず、臭くないことが理想と言われています。


    玄米食を続けていくと、お通じがこのような状態に整ってきます。これは食物繊維が豊富な玄米を1日3食食べることで、腸に必要な分の食物繊維を取ることができるためです。ちなみに玄米を毎食食べていた昔の日本人はバナナ状のお便りが1日3本出ていたというふうに言われています。一方で、私達現代人は便秘がちな方が多く、いかにお便りが少ないかがわかるかなと思います。

    お通じを毎回チェックをしていくと、ちょっとした変化に気づきやすくなります。例えば私の場合、普段は理想のお通じが続いているのですが、たまに外食でお肉などを食べる時があります。そのような日の後は、黒め・硬めで、キツイ臭いがするお通じが出る時があります。

    「ちょっと黒い」「臭いがキツイ」というように観察できると、「ちょっと腸内環境が荒れてる」というように自分で気づくことができます。そのため、毎日チェックをしていくことが大切になっていきます。このような変化に気付けると、自分のお通じの変化によって、今の腸内環境を把握できたり、食べるべきものを選びやすくなります。それによって、自分自身の食事の軌道修正がしやすくなります。

    毎日ストイックに玄米食を食べ続けることは難しい時もありますが、このように、お通じによって自分の健康状態を把握し、軌道修正が自分でできるようになると、ちょっと間違った方向に行きそうになっても、自分の食生活を健康的な食生活にまた戻してキープしやすくなります。

    最後に

    今日お伝えしたのは健康的な食生活を上手に継続することについてでした。毎日、健康のバロメーターであるお通じをチェックすることで、自分の体の状態を確認できます。確認することによって、いつでも自分が健康的な食生活に戻せる状態にすることが継続させるコツです。皆さんもお通じチェックしてみてくださいね。